2018年DMMにLINEに仮想通貨少女まで!!日本の仮想通貨市場への新規参入ニュースまとめ
公開日 : / 更新日 :

盛り上がりを見せる仮想通貨市場。
ニュースで取り上げられることも多くなり、一般の方にとっても知られるようになった仮想通貨。
2018年はさらに普及が進むことになるでしょう。
2017年は仮想通貨が大流行しました。
1BTC(ビットコイン)が200万円になったり、仮想通貨で1億円以上を稼ぐ「億り人」という言葉が流行るなど、大きく仮想通貨が広まった一年になったといえます。
私の周りでも、「億り人」が2人出るなど本当に驚きでした。
そんな勢いを見せる仮想通貨市場に次々と新規参入が続いているのを知っていますか?
仮想通貨市場への新規参入が増えれば、仮想通貨取引価格の上昇が起こるでしょう。
そこで、今回は仮想通貨取引価格に影響を与える日本の仮想通貨市場への新規参入ニュースをまとめてみました。
DMMが仮想通貨市場に新規参入
2018年1月11日、ネット通販、オンデマンドビデオ事業で有名なDMM.com(ディーエムエム・ドットコム)が、仮想通貨取引をスタートさせるというニュースが飛び込んできました。
会社名は、DMM Bitcoin(ディーエムエム・ビットコイン)となりました。
DMM Bitcoinは、新規オープンを記念して新しく口座を開設してくれた方に1000円のプレゼントキャンペーンを行っているので、是非この機会に口座開設してみてはどうでしょうか?
平成30年1月11日より「DMM Bitcoin」での取引サービス スタート及び1000円プレゼントキャンペーンのお知らせhttps://t.co/ab5klOZizJ
— DMM Bitcoin (@DMM_Bitcoin) 2018年1月12日
イメージキャラクターは、ローラ
DMM Bitcoinのイメージキャラクターを務めるのは、ローラ。
ローラは、男性・女性を問わず幅広い層の方に大人気なので、DMM Bitcoinを使う方が増えるでしょう。
私も早速、口座開設を行って、ただいま審査中です!!
DMM Bitcoinで取り扱う仮想通貨は7種類
DMM Bitcoinで取り扱う仮想通貨は、7種類です。
・ビットコイン(BTC)
・イーサリアム(ETH)
・ネム(XEM)
・リップル(XRP)
・イーサリアム・クラシック(ETC)
・ライトコイン(LTC)
・ビットコインキャッシュ(BCH)
DMM Bitcoinは、365日24時間サポート。LINE対応もOK!
DMM Bitcoinのサービスで、すばらしいのが対応力。
株とちがって市場が常にオープンしている、仮想通貨市場なだけに「365日24時間サポート。LINE対応もOK!」という点は非常に心強い!!
仮想通貨取引のプラットフォームは大手のシンプレックス社が提供
仮想通貨取引で重要なのが、仮想通貨取引を行うプラットフォーム。
DMM Bitcoinにサービスを提供しているのは、SBIホールディングス、GMOグループ、野村證券などと取引があるシンプレックス社(Simplex Cryptocurrency)。
また、DMMグループ自体もFXサービスを提供しているので、仮想通貨プラットフォームも十分安心して使うことができるでしょう!!
LINEも仮想通貨市場への新規参入を狙う!!
DMMに続いて、仮想通貨市場への新規参入を狙っているのがLINEです。
まだ、LINEは金融庁から仮想通貨取引の許可をもらっていないので、営業は先になりそうですが、新規参入に向けて活発に動いています。
スマートフォンでも仮想通貨取引ができる点は、LINEにとって追い風でしょう。
LINEでの仮想通貨取引ができれば、さらに仮想通貨取引が活発になっていくことでしょう。
LINEが目指すモデルケースは、韓国のKakao(カカオ)トーク
LINEが積極的に仮想通貨市場に参入を決めた理由は、韓国のKakao(カカオ)トークの成功を見てきたからです。
韓国で90%以上のスマートフォンに入っているメッセージング・アプリのKakao(カカオ)トークは、仮想通貨市場に参入し、たった2ヶ月で韓国での仮想通貨取引No1の座につきました。
Kakao(カカオ)トークの例から、メッセージング・アプリと仮想通貨取引の相性のよさが分かります。
韓国でのKakao(カカオ)トークの仮想通貨市場での成功を、LINEは日本で起こそうとしているのです。
LINE関係者は否定していますが、Kakao(カカオ)トークとの連携もちらほら聞かれてきています。
仮想通貨市場No1の座を目指して、LINEは着実に準備を進めています。
仮想通貨のアイドルグループ仮想通貨少女(Virtual Currency Girls)
日本の新しい女性8人組アイドルユニット・グループ「仮想通貨少女(Virtual Currency Girls)」が、東京で初めてのコンサートを行いました。
アイドル業界への新規参入です。
「ビットガールズ」の注目度はすさまじく、世界的な仮想通貨関連のニュースサイトでも一面に大きく取り上げられています。
世界的にも知られている日本のメイド服が、彼女達のコスチュームでグループの人気を高める要因となっています。
次の @YouTube 動画を高く評価しました: https://t.co/aiRA7o0bzk BTC News – Japanese ‘Virtual Currency Girls’ Spreading
— ぱっしょむw (@letssongasing) 2018年1月10日
#Neo news alert! Japanese ‘Virtual Currency Girls’ Spreading Cryptocurrency Knowledge — https://t.co/YsAwoiRJbU #Neocoin $neo
— Neo News & Prices (@NeoBot_CS) 2018年1月14日
仮想通貨少女の目的は、活動を通じて、人々に楽しんでもらいながら、仮想通貨の認知度を広めることです。
「バーチャル通貨は投機の道具ではなく、未来を形作るすばらしい技術だという娯楽を通じて、アイデアを推進したいです。」
仮想通貨少女のグッズ購入は、ビットコイン
仮想通貨少女会場で販売されたすべての商品は、ビットコインを使って販売されました。
グッズ販売だけでなく、特典も充実しています。
0.001ビットコイン(約15ドル)で、写真撮影や握手、メンバーとのチャットできます。
世界的にもユニークな取り組みで、仮想通貨少女への注目が高まっています。
今後の世界進出も夢ではないかもしれません。
まとめ
今回は、日本の仮想通貨市場へのDMM、LINEの新規参入ニュースやビットガールズについて、以下のような内容でお伝えしてきました。
DMMが仮想通貨市場に新規参入
イメージキャラクターは、ローラ
DMM Bitcoinで取り扱う仮想通貨は7種類
DMM Bitcoinは、365日24時間サポート。LINE対応もOK!
LINEも仮想通貨市場への新規参入を狙う!!
LINEが目指すモデルケースは、韓国のKakao(カカオ)トーク
仮想通貨のアイドルグループ仮想通貨少女(Virtual Currency Girls)
仮想通貨少女のグッズ購入は、ビットコイン
仮想通貨取引価格の上昇だけでなく、色んなニュースが豊富な日本の仮想通貨市場。
今度はどのようなおもしろいニュースが飛び出すのでしょうか。
今後も日本の仮想通貨ニュースに注目です。